2023年03月01日

ご愛読ありがとうございました

こんにちは。
ケサヱの娘のくろまめです。

母 ケサヱの五十日祭(仏教の四十九日法要にあたる神式の法事)を終えました。青空のあたたかい日でした。

母は静かに逝きました。

「誕生日にはあそこのあれを買ってきてくだい。仁の里のみーんなに食べていただきたい」と家族に話していたそうです。

大好きな大好きな「仁の里 」でした。週2回通所日の前日に持ち物を点検し、着て行く服のコーディネートを楽しそうにやっていたそうです。

私は昨年母と電話で2時間ほど話しました。「幸せ〜」を何回も聞きました。とても朗らかな声、笑い声に私は「まぁー ええ〜 そうねー まこっちゃねー」と返しました。

これからも母との会話は写真に向かい続きます。

6EB41DB9-0E89-420D-A9EC-A1006009DDAF.jpeg

「まぁ〜 そうじゃったやあ。じゃろじゃろ。じゃーがぁ! 確認!  ありがとさーん。うふふ。」などなど母のアンサーはいつも笑顔です。

長いあいだ山里便りをご愛読いただきまこてありがとうございました。

posted by くろまめ at 18:13| 日記

2022年11月16日

小春日和

お久しぶりです。ヤギ爺です。 
快晴!
イロハ紅葉が色づいてきました。

361F90A9-F0BC-4EB4-93E0-E5C7A2F4F38F.jpeg
雑木はまだ

5A8C3E27-DA89-4A93-B780-26FC059D2C7A.jpeg

ふたりは朝日の方を向いて長椅子に腰かけて日向ぼっこしながら9時発の創生会の送迎車を待っていました。そのようすは小津安二郎の映画のワンシーンのようでした(^ ^)。

ケサエばあさんは6時起きでした。畑の作業が出来なくなってからは家の周りを杖ついてゆっくり歩いています。「アルカンとヨワる」と。
ふたりとも滑舌はワタシよりいいです(^ ^)。

先月 通院のため宮崎へ

B58180D8-ADF8-450A-8457-5C66F68CEBF7.jpeg

ケサエさん「しあわせばーい」

55608560-6FEF-4B52-AFBA-70E54F9C0161.jpeg
診帰宅したところ。

「元気どおー。アハハハ」

妹が持参した弁当をみんなで食べやったげな。

またときどき便りを書きます。どうぞよろしく!


posted by くろまめ at 16:30| 日記

2022年06月29日

梅雨明け

ヤギ爺です。
今日はガンガン照りだね。
もう、盆トンボが飛び交っているよ。

昨年の梅雨は、5/11入り〜7/11明けまでの59日。
今年は、6/11〜6/27までの僅か16日間!
台風にでも期待しないと各地で渇水問題が発生する可能性が大だね。


371F0154-3C80-4CC2-9137-018E429C52BE.jpeg
夕食中の烏骨鶏たち。
7羽は畑、2羽は抱卵中だが、不真面目?に温めている。

57AD63A4-3355-4DB3-B667-09EC295C4DDA.jpeg



posted by くろまめ at 21:09| 日記

2022年06月16日

ヒヨコ誕生

ヤギ爺です。
昨日、1羽の孵化を確認。孵化予定日はセット後21日目の今日なんだが。
早めの誕生だ。


ED6A26E8-9A9B-4275-A8CF-83C31AD8BF77.jpeg

9卵のうち、2個は1日遅れのセットなので17日の孵化予定。

蜂は一番奥の巣箱に入っている。

AFA72A96-ED31-4DC7-8E7B-996EB642CDDC.jpeg

個体数が多いので分蜂(新しい女王蜂が生まれると古い女王蜂が一定数の群れを連れて新天地を求めて巣から出ていく)するかもしれないので、もうはち1箱柿木の下に据えることにしている。

うまくいけば、今年の秋には3〜4升の山蜜(百花蜜)が採れること間違いなしか!乞うご期待!


posted by くろまめ at 10:35| 日記

2022年05月25日

人工孵化にトライ

烏骨鶏の卵の人工孵化にトライ。
一つの小部屋に9羽の鶏が寝るので,抱いた卵を転がしてたり,小屋の外へ落としたり、生まれた雛を圧迫死へおいやったり、ヤギがわずかの隙を狙って小屋に入り鶏の餌をあさり、卵を撹乱するので、極めて羽化率が低い。

クーラーボックスで温湿度の具合をみてから有精卵を静置。
温度27〜28℃、湿度50〜70%、8時間おきに転卵(90度、ただし18日目までは)すると21日目にヒヨコが生まれるらしい。

いろいろトライして楽しみにしている。

9232D42D-5F97-4C04-B619-ADC3463D8B6E.jpeg

8DC0BEB9-BDAF-4F00-8D72-F621329C32E1.jpeg


posted by くろまめ at 19:49| 日記